こんにゃく作り-その62007年10月02日 20時18分06秒

こんにゃく作り

ジュース状になったこんやく芋を鍋に入れ火にかけ、中火の火加減で絶えず鍋底から木べらでかき混ぜます。

こんにゃく作り-その72007年10月03日 19時44分31秒

こんにゃく作り

グツグツとジュース状のこんにゃく芋が煮立って少し透き通るようになったら火から下ろし、お湯で溶かした精製ソーダ(炭酸ナトリウム)を入れます。

こんにゃく作り-その82007年10月03日 19時49分21秒

こんにゃく作り

精製ソーダを入れたら直ちにまんべんなく絶えずかき混ぜます。そうすると徐々にこんにゃくのように固まってきます。

こんにゃく作り-その92007年10月03日 19時51分07秒

こんにゃく作り

固まってきたら、表面を手に水をつけて滑らかにします。
表面がきれいになりましたら水を張った桶などに鍋底をつけて冷まします。
ある程度冷めたらこんにゃくを適当な大きさに切り、煮立ったお湯でゆでます。

こんにゃく作り-その102007年10月03日 19時55分45秒

出来上がったこんにゃく

20~30分ほど煮たら、こんにゃくを引き上げて清水にさらして出来上がり!です。
この出来立てのこんにゃくを早速試食させていただきました。山椒の入ったあたらしやさん特性の味噌をつけて食べさせてもらいましたが、お味の方はというと、もう絶品でした。

日本で最も美しい村連合総会-その12007年10月04日 19時17分37秒

白旗氏の講演

昨日は午後2時より「日本で最も美しい村-大鹿村フォトコンテスト」の授賞式と審査された白旗史郎氏の講演会がありました。
授賞式開始直前まで、4日の昼食の煮物作りやグラス拭きなど前準備に追われていましたが、なんとか授賞式前に作業が終わり授賞式も白旗氏の講演もどちらも参加することができました。

日本で最も美しい村連合総会-その22007年10月04日 19時26分50秒

日本で最も美しい村総会

今日4日は「日本で最も美しい連合総会」の日です。
昨日までぐずついた天気で今日も予報は曇りだったのですが、朝から晴天でまさに日本で最も美しい村・大鹿村にふさわしい秋晴れの空でした。

日本で最も美しい村連合総会-その32007年10月04日 19時29分49秒

交流センター調理室

今日の昼食は「ろくべん」という6段重ねの木製のお弁当箱に大鹿村の素材を生かした料理を詰めて、提供します。
この「ろくべん」は大鹿村の庶民が春と秋に行われる農村歌舞伎を見ながら食べるお弁当で、代々大鹿村に住んでいるお宅には「ろくべん」が大切に保管されているようです。
朝8時半に交流センターに集合し、調理室で「ろくべん」にお料理を詰める作業を流れ作業で行いました。