8月初日の朝 ― 2007年08月01日 21時55分37秒

今日から8月!まだ正式に気象庁から長野県の梅雨明け宣言は出ていませんが、朝から快晴の良い天気です。
昨日も快晴で天気が良かったのですが、カラリとした晴天で日が沈むとどんどん気温が下がり、最低気温はなんと11度!!ストーブが欲しいくらいの気温です。(^_^;)
お客さんが今朝はいなかったのでストーブは焚きませんでしたが、お客さんがいたら多分ストーブを点けていたことでしょう。
早朝のドッグラン ― 2007年08月01日 22時00分42秒

朝のさわやかな気候のうちに、我が家のワンコ達をドッグランで走らせてやれば良いのですが、大鹿へ引っ越した直後は早朝ばかり走らせていたので、朝は走らせてもらえると覚えてしまい、早朝の要求吠えがひどくなったため今では朝走らせることはありません。わざと昼走らせたり、夕方走らせたりと時間を決めないようにしています。
いただきもの-ナス,ピーマン,大根 ― 2007年08月02日 21時22分19秒

夕方、同じ自治会のSさんが畑で採れたてといってナス、ピーマン、大根を持ってきて下さいました。
うちの家庭菜園のナスは花は咲けどもちっとも結実せず、実になる前に落下してしまうのです。(>_<)
肥料過多で葉っぱばかり繁って実にならないのでしょうか....
回りの農家の先生達に聞いてみなくては。
モコモコ頭の蛾 ― 2007年08月03日 22時28分58秒

うちの宿は山の中の一軒家状態なので、夜間外灯を点けると虫がわんさか押し寄せてきます。夜が明けると集まってきた虫もほとんどが居なくなるのですが、中には壁に張り付いたままの虫もちらほらいます。
そんな中で今日外壁に張り付いていた蛾(だと思うのですが)が、頭の部分がモコモコしてちょっとカワイイと思ったので思わず写真を撮ってしまいました。
フリスビー ― 2007年08月04日 21時45分51秒

今日は日中の暑いさなか、メルミミにフリスビーをやらせました。
さすがにバテるのが早く、メルはフリスビーを銜えたまま木陰へ走ってゆき小休止。そうなるとミミも木陰でまったりモードになります。
走った後はレモングラス ― 2007年08月04日 21時49分31秒

ドッグランで走り回った後は、いつもレモングラスの葉っぱを2頭で仲良くむしゃくしゃ食べるのです。
いただきもの-お花、トマト ― 2007年08月04日 21時51分00秒

中村農園の園主さんがまた立ち寄ってくださり、きれいな切花(名前を聞きそびれた)とトマトを下さいました。中村農園のトマトはおいしくて有名で、我々も収穫できるようになるのを心待ちにしています。園主さんの話ではもう間もなく出荷できるとの事、楽しみです。
桃狩り ― 2007年08月05日 21時22分22秒

今日明日は宿の方は休業日です。(^_^;)おいおいっ!かきいれ時に休んでいいんかい!って声が聞こえそうですが、私ら夫婦の体力気力では4日間連続での営業が限界なのです。
そんな貴重?な休業日ですが、前々からちょこっとお手伝いをさせていただいている山梨のきのこ・りんご農家のYさんの畑に植わっている桃が食べ頃を迎え、今日皆で収穫をするとの事だったので、お客様がすべてチェックアウトなさった後片付けも早々に片道2時間半かけて桃狩りに行ってきました。
夏空の真下、たわわに実った桃の木から熟した桃をもぎ取り、ガブリ!あぁ~幸せ~(^^)としみじみ思いました。
最近のコメント