南信州グリーンツーリズムネットワーク研修会-その1 ― 2007年09月15日 20時55分12秒

12日に南信州グリーンツーリズムネットワーク「この指とまれ」の研修会が南信州を代表する優良企業、伊那食品工業㈱の「かんてんぱぱガーデン」で行われ、参加してきました。
この研修会の目玉は伊那食品工業㈱の会長である塚越会長を囲んでお話を伺うことですが、まずは「かんてんパパガーデン」の素晴らしい庭園から担当の方に案内していただきました。
「かんてんパパガーデン」はできるだけ自然の木立を残すことをコンセプトにして作られた伊那食品工業の工場で、社外の人々が自然と集まるようになり今のようにガーデンとして公開するに至ったとの事。
写真の池は社員の方々が最近とんと見なくなった「めだか」を池を作って飼おうという事で、社員の方々が自ら作り上げたそうです。
南信州グリーンツーリズムネットワーク研修会-その2 ― 2007年09月15日 21時11分00秒

この写真の建物は手打ち蕎麦が食べれる休憩所だそうで、社員の旦那さんに手打ち蕎麦が趣味の方がいらして、最初は打った蕎麦の麺だけを販売していたのが、塚越会長自らどうせならこの場所を提供するから蕎麦をお客さんに振舞いなさいな、との勧めで始めたそうです。
あいにく訪ねた水曜日は定休日で蕎麦打ち名人にお会いすることは出来ませんでした。
南信州グリーンツーリズムネットワーク研修会-その3 ― 2007年09月15日 21時17分51秒

あれこれお庭を案内しているうちに昼食タイムに。
お昼はガーデン内にある「ひまわり亭」でいただきました。
この「ひまわり亭」以外にもスゥイーツ中心の喫茶店も別の場所にありました。
南信州グリーンツーリズムネットワーク研修会-その4 ― 2007年09月15日 21時20分23秒

これがお昼のお食事です。(^^)
かんてんを使った料理がいろいろとあって、とてもおいしかったです。!(^^)!
最近のコメント