夕立神展望台2007年11月01日 21時54分09秒

南アルプス

昨日立ち寄った夕立神展望台から眺めた南アルプスです。

夕立神展望台2007年11月01日 21時55分19秒

中央アルプス

夕立神展望台からは中央アルプスもよく見えます。
写真は展望台より眺めた中央アルプスです。

大鹿村の苺栽培2007年11月02日 20時13分47秒

赤石岳が見える苺ハウス

大鹿村の大河原地区では夏から秋にかけてハウスで苺栽培を行っています。
手掛けていらっしゃるのは宿の給排水工事でお世話になった吉野組さんで、主にケーキ屋へ出荷しているとの事でした。
写真は赤石岳が見える場所に立っている苺のハウスです。

苺ハウスの中は2007年11月02日 20時17分12秒

苺ハウスの中

苺栽培の責任者の方にハウスを見学させていただき、中も見せていただきました。
この時期は特に国産苺は市場には出回っていなくて、商品価値が高いとの事、逆に12月から3月の間は他の産地で苺が採れるので、その時期は栽培しないともおっしゃってました。

サマープリンセス2007年11月02日 20時19分43秒

サマープリンセス

苺の品種は「サマープリンセス」という長野県だけでのみ栽培が許されている長野県がパテントを持っている品種だそうです。
夏の暑さに比較的強い品種だそうですが、松川町あたりではやはりうまく栽培できなかったとの事。やはり大鹿は松川より標高が高く涼しいので栽培に向いているそうです。
このサマープリンセスは大鹿村以外ではレタスで有名な川上村でも栽培しているとおっしゃってました。

ブルーベリーの紅葉2007年11月03日 21時08分20秒

ブルーベリーの紅葉

宿の敷地内に3本植わっていたブルーベリーも色鮮やかに紅葉しました。

ブルーベリーの紅葉2007年11月03日 21時10分06秒

ブルーベリーの紅葉

我々が建物を手に入れる前から敷地内に植わっていたブルーベリーなので、何という品種なのかはまったくわかりません。
ブルーベリーの紅葉はモミジに負けないくらい鮮やかな朱色に葉っぱが染まります。

夕暮れ時のドッグラン2007年11月03日 21時11分57秒

夕暮れ時のドッグラン

今の時期は午後3時半を過ぎるとドッグランには日が当たらなくなります。
しかしながら、おだやかな秋の夕日が山の斜面に当たり、紅葉がますますきれいに見えます。